、ちゃんと止まりますように
一昨日の夜は怖かったです。
昨日は軽くテンパりました。
9月入って3日が過ぎようとしてますが、心が落ち着きません(´・ω・`)笑
最近は自然災害が怖いと感じてます><
夜ウォーキングに行くという話は度々書いてますが、
最近はそのウォーキングの時が怖いんです…(´;ω;`)ピエピエ
一昨日の夜に母親と何時ものように出かけました。
その日はとても曇っていて、夜の暗さとは別の雲の黒さも分かりました。
ええ、黒い雲と言うのは雨雲のことですねです(・ω・)ノ
あたしは30分に一度5分程度の休憩を入れるんですが、
その際に曇ってる雲がピカピカと青く光るわけですね。
その時は稲妻だとは微塵も疑わず、カメラのフラッシュかと思い、
あたりをきょろきょろと見渡すももちろん持ってる人なんておらず。
(みんな運動に来てるわけですしね!持ってたら逆におかしい!笑)
そしたらそれが継続的に光るんですよ。ピカピカ、ピカピカって。
でも雷がゴロゴロとも鳴る気配もないし、雨も降る気配はないし…。
おかしいなあ~、と思ってた刹那ですね!
背後からひっくい、ゴロゴロゴロゴロって鳴り出したのは。
雷がだいっっっっっっっ嫌いなあたしはひぃぃぃぃぃい!って感じですよ。
あたしが休憩中も母親は歩いてますからね。で、母親があたしのもとに来たんで
「雷鳴り始めたし帰ろうよー!稲妻もピッカピカしてるしー!」と言うのに耳も貸さず……
あたしも前を歩くんですよ。その時もピカピカ…。
軽く泣きそうになりました><
で、その日はそれがラストとなり終わりまして…その際母親なんて言ったと思います?
「ストレス感じながら歩いてても、意味ないしね」って…
雷怖くない人は良いなー、呑気にそんなん言ってられて!って。笑
さあ、いざ帰るぞ!としだしたときに雨がざーーーーーっと…(-ω-メ)
だから早く帰ろうって言うたやんけ、と心底思いましたね。
雨降ってる最中の雷はもっと怖いし!家に帰りつくときは勢いのある
打ち付けるような雨になってました。身体に当たる時痛かったっ!
+++
そして昨日は久々に身体で分かるくらいの地震の揺れを体感いたしました!
この日も運動行って、終わって、お風呂あがって、10時からのテレビを見てる時でした。
ゆっくり、まったりしてて、母親は洗濯機をかけ、座り一緒に見てたんですね。
そしたら何時くらいだったかなあ…?10時30分過ぎくらい…?
若干の微振動を感じたんですよ。
その時は軽く洗濯機の揺れが伝わってるのかなあ?くらいでした。
でもそのあとすぐだったですかね?
家がみしみし言って、身体も若干揺れるくらいの揺れが来たんですよ。
久しぶりの地震だったので(震度2とか1とかはあったりするけど、分からないですし)、
軽くテンパりました。笑 まあ、起きてたからまだ冷静でしたけど。笑
あ、揺れてるね、ってのほほんと母親と話してましたしね(´∀`)
父親は花火の日の時同様に寝てましたけどw
ホント危機感ないなあ…って見つめましたけど起きる気配なし。笑
布団に起きてても横になってたら、やっぱり若干の不安は覚えますが、
起き上がって座ってる時に軽いのが来ても、ま、まだ冷静でいられるものだなあと。
だけど、最近では静岡で震度6とか、
その影響で神奈川で震度5とかの地震きてるじゃないですか。
だからそういう地震が予告なしに来た時はホントに怖いんだろうなと思いましたね。
あたし生まれてまだ20年になるんですけど、震度3以上の地震を経験したことなくて、
ホント震度5とか6とかの揺れとか未知なんですよね。
ニュースでその光景を見る限りホントに凄いんだろうなと言うことは分かるんですけど…
自然はホントにこの世界の中で一番怖いものだな、ってしみじみ思っちゃいます。
今種子島で怖いものは台風ですけどね(´・ω・`)
何せ此処何年か台風と言う台風が来てないんで、
次来た時は強い奴が来るんじゃなかろうかと冷や冷やです…><
台風は慣れてますけど、その豪雨の中に雷ちゃんが鳴ったら泣きますよ(´;ω;`)笑
暴風雨の際雷鳴って、雷が近くに落ちた後のような音のあと、消防車だか、
救急車だかのサイレン音が鳴り始めるとひ!ってなりますもん(+?!)
今は台風12号に注意することにします!
12号が近いのか何なのか、風が若干強く吹いてるように感じますし…(・ω・)
ビュオビュオ言ってますもん、外の風の音が!
最近はそんなに吹いてなかったと思うんですけど…
久々に台風が近づいてきてることになんでだかドキドキしてます!え
あと台風の他には……何時来るか分かんない地震にもっ(・`ω・)/笑