信州真田鉄砲隊(長野県) 投稿者形岡賢一 全国火縄銃大会 信州真田鉄砲隊は、戦国武将真田一族発祥の郷である真田町の有志が、「地域おこし」及び「日本の鉄砲技術の歴史と失われつつある古式砲術を後世に伝えて行こう」と、第15代稲富流砲術家澤田平氏の指導を受け平成6年10月に結成しました。 古式銃の研究、真田砲術の研究、古式砲術の演武等を行っており、「真田日本一の兵」と恐れられた、真田一族赤備えの鎧に、六文銭の旗印を背負い全国各地で活躍しています。 種子島新生社印刷社 全国火縄銃カレンダーより許可を頂き転載しています