、街はそっと色づいてく
割と早い期間で更新をします、璃帆しゃんです(^ω^)にゃはは
やー、昨日は成人の日でしたね。はい。
これで晴れて成人になったわけですが、あまり嬉しくはないですね。え
19から20までの間を行ったり来たりしてたいです。
というのも子供と大人の中間部分をちょこちょこしてたいと思うんですよね。笑
車の免許は18で取れるし、結婚なんかも16からできるわけじゃないですか。
20になって変わるって言ったら責任問題、お酒、煙草、選挙権くらいのものであって、
対して変わらないというか、ただ、子供から大人、って言葉の違いがあるだけで、
事実問題本人はそんなに実感がないわけですよ。
子供から大人になったっていう。
だからそれがわかるようになった時、晴れて嬉しく感じるんじゃなかろうかと。
周りからの扱いが変わって、対応に困るだけじゃないのかと思うわけですけども(笑)、
徐々に内面的にも大人になっていこうと思います。笑
そして昨日ですね、父親の二番目の鹿児島にいるお姉さん、
璃帆から言うとおばさんですが、そのおばさんから電報が\(^0^)/
いえ、その電報の前に電話をしましてですね(笑)、電報送るわね☆って
言われてたんで、待ってたんですけど、凄い電報って響きがかっこいい☆
って思っちゃいまして。なんせ初電報だったんで(^ω^)
あとは東京にいらっしゃるおじいちゃんの弟さんからもお祝金をもらいまして…
夜には父親母親からもお祝金をもらいました。
なんだか複雑です(*ノ3・)
実感ないのにこんなにもみんなにお祝いしてもらっちゃっていいのだろうかと。
とはいえ成人になった豊富といいますか、そういったものを書こうかと。
短くていいんですよね…?
責任を持つことは当然だけれど、
しっかりと常識を持った大人になっていきたい。
ですかね。
自分よりも年上で、いい歳になっても常識ない人とか自分自身が嫌いなんで、
それにみっともないじゃないですか。どんな状況であれ、非常識な人って。
だからそういう大人にはなりたくないなと。そういった意味でこの抱負をたてました。
どんな面でも責任って言葉が付いてくる。
どんな状況でも常識は必要になってくる。
あたしはそう思うから、ありきたりかもしれないけれど、この抱負を掲げます。
まだまだ成人でも、成人の方々の中では新米。
色々と周りの人に迷惑をかけることがまだまだ多いと思うけど、その中で色んな事を
教えてもらって、学んで、吸収して、いい大人(いい大人の基準がわからないけれど)に
なれるように頑張っていけたらいいな。って思いますよね(笑)
人ごとのようけど、人ごとじゃない。
ちゃんと向き合っていかなきゃいけないから、大変だけど頑張ります(・`ω・)q
追記
父親のパソコンを今色々事情がありまして修理に出しています。
父の書いているブログ『たねがしま特派員日記』ですが、
新しいパソコンが届くまで更新ができません。父の代わりにお知らせしました。
新しいパソコンが届くまでの間更新のほうは今しばらくお待ちください。